みなさま
秋休み中に、日本語や日本文化に楽しく触れられるインターネットサイトを、子ども達と一緒に体験してみる教室を開きます。お子様と一緒にぜひご参加ください。申し込み締め切りが迫っておりますので、お早目のお申し込みをお願いいたします。
『Web版 エリンが挑戦!にほんごできます』を使ってみよう!
日時: 10月29日(月)14時から16時半まで
場所: Bildungszentrum Seminargebäude, Gewerbemuseumsplatz 2
(映画館Cinecittaのすぐ近く、カルダー先生の講演会があった建物)
教室: ドイツ式の4階 4.20号室
参加費: 10,50ユーロ
使用言語: 日本語
対象: 6歳くらいから(あくまで目安です。)
お申し込みはこちらです。
※コンピュータールームを利用するため、お申し込みを受けられる人数に限りがございます(コンピューター14台分)。
※お子様とご一緒に参加される場合でも、1名様分のみの申し込みで結構です(=コンピューター1台)。ただし、お子様が2人いらっしゃって、コンピューターを2台ご利用になりたい場合は、2名様分お申し込みください。
プログラム内容
『エリンが挑戦!にほんごできます。』は国際交流基金によって作成され、2006年からNHK教育で放送、2007年にDVD教材として出版されたに日本語教材です。2010年には、Webサイトもできて、全コンテンツが無料公開されました。
通常、外国人日本語学習者を対象に作られた教材で、日本語を母語とする子ども達に使えるものは、残念ながらほとんどありません。しかしながら、この教材は、ナマに近い日本語、日本語文化の提供を目的とするオーディオ教材として作られているため、海外で日本語力を維持しようとする子ども達に役立つ素材ががたくさん含まれています。
ただし、内容が盛りだくさんすぎてどこに何があるのかがわかりにくく、せっかくの有効な素材に簡単にたどり着けない構造になってしまっているようです。
今回は、子ども達に実際にコンピューターを触ってもらって、楽しみながら、この教材に隠されているコンテンツとその活用方法を紹介したいと思っています。
日本語でのお問い合わせは、nihongo.nbg(at)googlemail.com までお願いいたします。
2 コメント
–
コメント欄へ
リストへ戻る